こだわり
最近よく考えているコトです。
社会人になって、
初めて1人暮らしをして、
完全に自立した状態になりました。
食べるモノも、着るモノも、
自分の部屋をどうするかも、
何もかも自分の自由です。
お金の使い方、時間の使い方、
自分のこだわりが出ます。
僕の場合は
▽使うモノしか家に置かない
(後は実家に置いてきました^^;)
▽お菓子とお酒を家に置かない
(フルーツグラノーラがお菓子になるのか
自分の中で議論中。笑)
▽毎日お湯につかる
(1日の中の楽しみ)
▽テレビのコンセントを抜く
(見たい番組だけ見る)
▽早寝早起き
(デキるだけ)
「おじいさんみたい」と言われます。
何が楽しくてそうしているのか?
自分でもよく分かりません。笑
でも、自分の中で納得感があります。
こだわりってそういうモノだと思います。
こだわりの強い人は
良くも悪くも目立つ。
こだわりの弱い人は
良くも悪くも目立たない。
大成功を収める人は、
必ず異常なこだわりを持っています。
「なんでそこまでやるの?」
「なんでそこまでデキるの?」
と思うようなこだわり。
いろんなモノを犠牲にしてると思う。
一緒にいる人も大変だろう。
こだわりの強い人は友達が少ない
僕の周りを見ていても、
これは事実だと思う。
人に合わせないから。
でも、
こだわりの強い人は、人を惹きつける
これも事実だと思う。
こだわりの強い人の話は
メチャメチャ面白いから。
明日は、
こだわりの強い友達と
仕事の前にモーニング!♪
さて、今日ものんびりお風呂に入りますか^o^