このブログで、「また3人で何かやります。」と言っていました。
実際に、2つやるコトができました。
(参加してくださった方、協力してくださった方、 本当にありがとうございました。)
今日はそれについて。
いつも通り、僕が思ったコトは書きます。
▽ゼロから作る体験
3人共にとって、かなり大きな体験でした。
やっぱり、やればできるもんやな。
どうにかなるもんやな。
そう感じています。
「大学時代、何してたの?」と聞かれれば、
********************************
会計士の勉強して、
小さい会社でインターンして、
インドにバックパッカー行って、
友達と3人でイベントやって、、、
そんなもんかな?
********************************
と答えます。
大学生活の大きな体験の1つです。
そして、ゼロから作った唯一の経験です。
自分達だけのオリジナル。
それがデキるっていう自信がつきました。
▽自分のポジション
前のブログでも書きましたが、
イベントの準備段階での僕のポジションは
前に進めていく役です。
「やってみな分からんやろ」
「とりあえずやるか」
といつも言ってます。
でも、他の2人からの提案に対して、
「それは何のためにやるん?」
「それでどういう結果が出たら、どうするの?」
と、ムダなコトを徹底的に嫌がるトコロもあります。
イベント当日は、
徹底的に遠くから見ています。
遠くから、人の目を伺っています。
「気の利く人」であろうとしています。
そんな自分のポジションがよく分かりました。
▽仲間
やってもやらなくても、どっちでも良かったイベントです。
誰に勧められたワケでもありません。
「3人で何かしよう!」と言って、やりました。
野球してた時、勉強してた時、働いていた時、
いろんな人とのつながりがありましたが、
この3人のつながりだけはちょっと違います。
自分達で名前をつけて、多くの人を巻き込んで、協力してもらって、
まさにチームでゼロから作ってきました。
ルールが元から存在していた、今までのコミュニティとは違いました。
3人に合わせて、ルールを作ってきました。
だから、お互いのコトをよく考えました。
リーダー無し、全員一致で決める。すごく面白かったです。
それで、ケンカにならなかったから、かなり合っている3人だと思います。
以上です。
3人に関わってくださった皆様、
本当に有難うございました!
今後とも、よろしくお願いします!