シェアハウスに住んで1カ月。
リビングには、テレビがある。スピーカーもある。
テレビでYoutubeを見れるし、スピーカーで音楽を聞ける。
「アメトークみたいに、好きなテーマで語る場が出来たら面白い」と思いました。
土曜日の午前中に、可能な限り開催していきます。
今朝の投稿から1つ増え、
- 7月11日(土)AM 読書会ならぬ音楽会
- 7月18日(土)AM 幸せについて語る会
をやります。興味ある方がいらっしゃれば、連絡ください。
これらの会、面白さの陰に裏テーマが2つあります。
①主体性
出来る限り「誰かがやりたい会」をやっていきたいと思ってます。
※「幸せについて語る会」は、完全に桑理の趣味ですが。
「〇〇したい」と言っている人に対して、「とりあえず、僕の家で〇〇してみたら?手伝うし。」と言えたら最高です。
主体的に動いたら、やりがいも楽しさもあるはずです。次は、ちょっと大きなことが出来ると思います。
そうやって、主体性がどんどん広がっていくことが理想です。
②コミュニティ作り
アメトークのように、ニッチな(小さな)テーマで開催したいと思っています。
スポーツ好きを集めるよりも、野球好きを集めた方が面白いです。絶対に仲良くなれます。
「今度は野球見に行こう!」という仲間が出来れば最高です。
地域のコミュニティも、会社のコミュニティも無い。そういう人が多い世の中です。
共通の興味から、コミュニティを創ることを目指します。
まとめ
今、良いイメージが描けて、とてもワクワクしています。
会心のブログを書いた時と、同じような気分です。
僕の課題は「書いたら、やる気を無くすこと」です。だから、細かいことを書き上げる前に、周りに発信します。これだけ言えばやるでしょう(笑)。
皆さんからの主体性、お待ちしています!