大きい会社とは、何が大きいのか?

images

今年も、就活シーズンが始まり、ました。

僕と同い年、大学を4回留年している人は「4留してるから、いろんな所に手を出さないと!」と言ってました。こういう意気込みの人は、大丈夫そうです。

 

 

さて、今日のタイトル、大きい会社とは、何が大きいのか?

僕自身、「大きい会社の定義って難しいよなー」と思っています。就活している方に役立つを思うので、説明してみます。

 

 

【中小企業基本法】

中小企業は、この法律で定義されています。
中小企業が大企業にイジメを受けたりしないよう、保護するための法律です。

中小企業者の定義をHPより抜粋(中小企業庁HPより)。

業種分類中小企業基本法の定義
製造業その他資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人
卸売業資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人
小売業資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人
サービス業資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人

ざっくり言うと、

  • 事業の元手が少ない会社、又は
  • 正社員が少ない会社

正社員が少ない会社を守るという考え方。微妙ですが、個人的に好きです。

 

 

【法人税法】

会社が税金を払う時、中小法人税金が安くなります。

法人税法で定められている定義は、とても簡単。

  • 資本金の額もしくは出資金の額が1億円以下であるもの

事業の元手が少ない会社は、税金が安くなります。

 

 

昨年、この制度が問題になりました。

シャープや吉本興業はなぜ資本金1億円への減資を目指すのか?

資本金は減らすことができます。
※正確には、株主の多数決で減らせます。資本金は、会社を始める時に株主が出したお金です。

  • 吉本興業が125億円⇒1億円に減らし、
  • シャープが1218億円⇒1億円に減らそうとしました(批判殺到で諦めて5億円にしました)

吉本興業は、中小法人になり、税金が安くなっています。不思議な話です。

 

 

【会社法】

会社の運営などを定めた法律です。
この法律で、「大会社はちゃんとしなさい」と決められています(内部統制を作ったり、監査を受けたり)

大会社の定義は

  • 資本金の額が5億円以上又は負債の額200億円以上である会社

ざっくり言うと

  • 事業の元手が大きい会社、又は
  • 借金・ツケ払いが多い会社

会社法は、株主会社に貸しがある人を守るための法律なので、こういう制度になっています。

 

 

【まとめ】

このように、法律の目的によって大きい会社の定義は様々です。

ただ、法人税法の「事業の元手が少ない会社」は良くないと思います。
僕だけじゃなく、多くの偉い人が疑問を感じていて、議論がなされています。しかし、今のところ「事業の元手」に変わるものは無いそうです。

難しい話ですね。

 

 

以上。最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(__)m

関連記事