感情的なことを論理的に理解する

「失敗の本質」を読みました

日本が戦争に失敗した理由を分析した本です。

  • 全体的な戦略が無い
  • 情報収集で負けている
  • 個人のプライドに配慮する
  • 雰囲気を重視する

失敗の理由はこんな感じです。

  • ある時は、個人のプライドのために、無謀な戦いをした。
  • 作戦が失敗した場合を考えることは、必勝の信念に反する

あり得ない話ですが、それが実態だったようです。

日本人は集団行動が好き

日本人は集団行動を好むと言われています。

世界各国の国民性を表した、沈没船ジョークがあります。

世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。したがって、その船の船長は、乗客を海に飛び込ませようとしますが…。

d0657cc7d1b95276149b144bc1af24ca_ffd590befe6b7e895ee9b5d686392b8c

  • アメリカ人に対して
    「飛び込めばヒーローになれますよ」
  • ロシア人に対して
    「海にウォッカのビンが流れていますよ」
  • イタリア人に対して
    「海で美女が泳いでいますよ」
  • フランス人に対して
    「決して海には飛び込まないで下さい」
  • イギリス人に対して
    紳士はこういう時に海に飛び込むものです」
  • ドイツ人に対して
    「規則ですので海に飛び込んでください」
  • 中国人に対して
    「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」
  • 日本人に対して
    「みなさんはもう飛び込みましたよ」
  • 韓国人に対して
    「日本人はもう飛び込みましたよ」
  • 北朝鮮人に対して
    「今が亡命のチャンスです」
  • 関西人に対して
    「阪神が優勝しましたよ」

 

日本人は雰囲気を大事にする

  • 1,000年以上、天皇家を尊敬し続ける。
  • 無宗教なのに、ご飯を食べる時は天に感謝する。
  • キリストの神に愛を誓い、仏教の神に極楽浄土を願う。

全体的に見ると、日本人は不思議です。

でも、雰囲気を大事にした結果です。

  • 「いただきます」って意味あるの?
  • お葬式なんて意味ないやん

こんなことを言えば、雰囲気を壊します。

近所の人と協力しながら、農業をしていた日本人。
村八分という言葉があるように、近所付き合いがとても大事でした。

その時代の名残のようです。

 

何となくやっていることを論理的に理解する

日本人が雰囲気を大事することは解りました。しかし、

  • 「いただきます」って意味あるの?
  • お葬式なんて意味ないやん

という疑問は解決していません。

仕事でも、同じでしょう。

何となく、皆がやっているから

という理由で、考えることを諦めがちです。

  • 人間は感情を持っています。
  • 感情は論理的ではありません。

でも、ここで諦めてはいては、何も良くなりません。
戦争のような失敗を繰り返すことになります。

いただきますって何で言うの?

  • お米は太陽と雨が無いと育たない。だから、空に感謝するんだ。
  • 肉は、鳥を殺して食べている。鳥の命に感謝するんだ。
  • 米も肉もそのままでは食べれない。料理を作ってくれた人に感謝するんだ。

何でお葬式するの?

  • 亡くなった後も、魂はしばらく近くにいる。最後のお別れをするんだ。
  • 幽霊が出てきたら恐い。魂が安らかに眠れるように祈るんだ。

正しく無くても良いでしょう。

何となくやっていることを論理的に理解する

大事だと思います。

感情を論理的に理解する

  • 恋人が喜んでくれない。
  • 上司が怒っている理由が解らない。
  • 友達が突然冷たくなった。

人間の感情は複雑です。なかなか理解できません。
でも、喜怒哀楽くらいなら、論理的な答えを持つことができます。

  • 人はなぜ笑うの?
    ⇒笑っている人の顔見たら嬉しいだろう?人は1人では生きられない。人を喜ばせたいから笑うんだ。
  • 人はなぜ怒るの?
    ⇒お腹が減ったらイライラするだろう?獲物を捕るにはエネルギーがいる。怒るのは生きるためのエネルギーなんだ。
  • 人はなぜ泣くの?
    ⇒赤ちゃんはお腹空いたら泣くだろう?でも、自分でご飯を食べることはできない。人に助けて欲しいから泣くんだ。
  • 人はなぜ騒ぐの?
    ⇒楽しそうに騒いでいたら、一緒に騒ぎたくなるだろう?人に近づいてきて欲しいから騒ぐんだ。

1615964i

正しく無くても良いでしょう。

  • 恋人は、実はアソコに行きたかったのかも。
  • 上司は、実はアレに怒っているのかも。
  • 友達は、実は困っているのかも。

理由を考えることが大事です。

 

論理的であることをアピールする人は感情的

よくカゼをひいて休む部下がいたとして、

  • どんだけ迷惑をかけるんだ!
  • 体調管理がなってない!
  • 社会人失格だ!

と怒る、厳しい上司。

全く、その通り。論理的です。
しかし、そんなことは誰でも解っています

論理的に見えて

コレを言った結果、どうなるか?

を少しも考えていない。
論理的であることをアピールする感情的な人です。

人間はそんなに論理的ではありません。
考えた通りには動けません。

本当に論理的な上司は、まず早く体調が良くなることを考えます

  • お大事に。
  • 早く治して、戻ってきて欲しいけど、無理はしないように。

体調が良くなってから、よくカゼをひく理由を考えます。

  • 身体が弱い人で、昔からよくカゼをひくのか。
    ⇒身体が弱い人には、それなりの配慮が必要でしょう。
  • モチベーションが下がっているのか。
    ⇒実は仕事の内容に不満があるのかもしれません。
  • 遊び過ぎなのか。
    ⇒理由によっては、ちゃんと指摘した方が良いでしょう。

 

まとめ

仕事も、人間関係も。
要は、自分の頭で考えよう。ですね。

 

以上。最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(__)m

関連記事