簿記検定を取る意味は?

今日は、

簿記検定を取る意味

についてです。

簿記を勉強する意味

については、次回にします。

 

簿記検定の中でも最も有名な

日商簿記検定3級・2級・1級

取る意味について。
卒業論文の内容でもあるので、少し論文っぽく書きます。


①知識を持っていることの証明

簿記は

経理の仕事をするための知識

簿記検定を持っていることは、

経理の仕事をするための知識を持っていることの証明

になります。

  • 1級を持っていると、かなり多くの知識を持っています
  • 2級はまあまあ
  • 3級は評価外(履歴書に書くだけムダと言われます。)

会社で経理の仕事をしたい人は、1級目指して勉強しましょう。
就職する時に、とてもプラスになります。

 

②勉強できるコトの証明

  • 英語検定1級
  • 漢字検定1級
  • 簿記検定1級

何を持っていても、

この人勉強デキるんだな

と思われます。

  • 大学教授になる人は、自分の賢さを証明するために取ってもいいでしょう。
  • 公認会計士・税理士を目指している人は、力試しに簿記検定を受けてみてもいいでしょう。


③勉強の目安・モチベーション

会社で経理をしている人。
簿記を勉強する意味はありますが、簿記検定を取っても役に立ちません
(給料アップなどがある場合は別です。)

しかし、勉強をするだけというのは苦しい。
人間は、内側からやる気を出すのは難しいです。

そんな時、簿記検定を目安にするのは良いでしょう。

  • 合格したら、自分にご褒美を買おう
  • 友達と一緒に受けて、勝負しよう
  • 上司に「合格する」と言ってしまおう

そういうモチベーション作りに、簿記検定は使えます。

 

まとめ

僕は、日本商工会議所(簿記検定を運営する)の回し者ではありません。

簿記検定を勉強しようか悩んでいる人。
自分にとって必要かどうか、冷静に考えて欲しいと思います。

そのための材料として、明日からの「簿記を勉強する意味」も読んで欲しいです。

 

明日は「簿記を勉強する意味(学生編)
お楽しみに!

 

関連記事