要領を良くする方法

プロフィールを社会人versionに更新しました。

ついでに
ブログタイトルの説明も変更しました。

読んで「ふ~ん」と思っておいてください。

今日のブログのテーマは

要領・効率です。

僕自身、
頭を使うコトについては要領が良い方です。

しかし、
身体を使うコトについての要領は良くありません。

要領はこんな式で求められる(と僕は思います。)

要領 = 成果 ÷ 努力

式を変形すると

努力 × 要領 = 成果

要領が良い人
より少ない努力で高い成果を出せます。

逆に、
要領が悪い人
努力しても成果が出ないことがあります。

分かりやすいので勉強の要領で解説します。

医学部を目指す高校3年生が2人います。
(2人の学力は同じだが、
 Aさんの要領は2、Bさんの要領は1)

要領が良いAさんは1年間の勉強で
現役合格しました。

要領がAさんの2分の1であるBさんは
1浪して2年間の勉強すれば合格する。

と思いきや、
要領が2分の1しかないと
3年・4年勉強しても合格するか分かりません。

それは人間の記憶力が悪いから

いくら努力しても
要領が悪く、忘れるスピードに負けてしまう
実力は上がりません。

勉強範囲が広いと
要領が良くなければ
忘れるスピードに勝てない。

「医学部に行くには才能が必要」
と言われるのはこのせいです。


・・・・・

要領は才能なのか?
要領は良くすることができないのか?

ビジネス系の本では

・目的を持って始めろ
・要領の良い人のマネをしろ

と書いてあることが多いですが
もっと具体的で簡単な方法はないか?

最近ずっと考えていました。

僕自身の体験から

要領の良い勉強の取組み方
要領の悪いスポーツの取組み方

2つを比べてみました。

その結果、
「これだ」と思った要領を良くする方法3つ

▽要領の良い人とつるむ

▽自分を実力を分析する

▽常に健康でいる


要領の良い人と一緒にいないと
“要領の良い方法”が分からない。

自分の実力が上がっているのか
よく知っておかないと
要領の悪い方法を続けてしまう。

体調を崩して何も出来ないと
ただ忘れるだけになってしまう。

僕も実践していきますので
要領を良くしたい人はぜひ^^

関連記事