川原泰祐さん「”人のため”を自分の夢にする」

川原泰祐(Kawahara Taisuke)さん

  • 1991年 奈良県生まれ
  • 奈良県立郡山高等学校 卒
  • 立命館大学スポーツ健康科学部 卒
  • グンゼスポーツ株式会社 2017年1月退職
  • 奈良で【コミュニケーション発育型塾 Terakoya kokoro】を4月に起ち上げ予定

高校の1つ後輩から「同級生に”関西を盛り上げる人”がいる」と紹介頂きました。

 

「想いを言葉にする力」を育てる

桑理:今準備されている【コミュニケーション発育型塾】について、教えてください。

川原:5教科の勉強じゃなく、子供達のコミュニケーション能力を高めてあげる塾です。

桑理:ほぉ。

川原:社会人にはコミュニケーション能力が求められますが、学校の授業ではほとんど教えてくれません。5教科の勉強も必要ですが、社会に出るための勉強としては、それだけじゃダメだと思います。

桑理:そうですね。

川原:国もそう考えていて、学びを次に活かすアクティブラーニングを進めるように言ってますが、現場には行き届いていません。

桑理:学びを次に活かす、ですか。。

川原:ある中学校のアクティブラーニングの一環で、2学期の間に「3学期の期末テストを作ってみましょう」というのがあるそうで。。。

桑理:まだ習っても無いのに?

川原:そうなんです。

桑理:メチャクチャですね。。

川原:「自分の力で考える」という意味では正しいですが、先生達は「学びを次に活かす」と言っても何をしたらイイか解らないので、そうなってしまったのだと思います。

桑理:なるほど。。

川原:私は「学びを次に活かす」とは、発信することだと考えています。私の塾では、ディスカッションプレゼンテーションをたくさんします。

桑理:ふむふむ。

川原:前職でスイミングのコーチをしていた時も、子供達は全体に問いかけても黙っていますが、1人1人に問いかけると話してくれます。自分の想いを持ってるはずなのに、恥ずかしいと思ってしまうんです。これは、社会人も同じだと思います。

桑理:確かに。大勢になると黙っている。。

川原:塾では、徹底的に子供達が話す機会を作ります。遊び感覚で楽しく過ごす中で、恥ずかしがらず、想いを言葉にする力を鍛えていきます。

桑理:なるほど。素晴らしいですね!

川原:私自身も、学校のディベートの授業がすごく楽しかった思い出があります。ワンピースなど、面白いテーマだったので、遊び感覚で楽しんでいました。

桑理:良い授業ですね。僕も受けたかったです。

 

「思いやりの心」を育てる

川原:私の塾のコンセプトが「①想いを言葉にする力」と、もう1つ「②思いやりの心」です。

桑理:ほぉ。思いやりの心。

川原:前職の時、大人になるほど責任に押しつぶされて、思いやりの心が欠けていくと感じる時がありました。私自身も、仕事が辛すぎて辞めたかった時は、自分のことしか見えていませんでした。

桑理:ふむ。。

川原:でも「思いやりの心を大切にしなきゃ!」と思うようになってから、後輩の教育などの仕事が楽しくなっていきました。元から人に教えることが好きだったのもありますが。

桑理:ほぉ。。それはいつ頃ですか?

川原:社会人2年目の途中です。

桑理:何か、きっかけがあったんですか?

川原:今、塾の起ち上げでお世話になってる、起業家の方に出会ったことですね。

桑理:ほぉ。起業家の方。

川原:その方に「ビジネスは他者の問題を解決してあげること。多くの人はその意識が欠けてしまって、自分自身が擦り切れてしまう。」と教えてもらいました。

桑理:なるほどね。。

川原:心理学的にも、自分のことだけ考えている場合、はパフォーマンスが下がるそうです。イチロー・本田圭佑・錦織圭・・・海外でも特に活躍している人に共通することがあるんですが、何だと思いますか?

桑理:超一流のスポーツ選手ですが、、、共通すること?

川原:子供達のためにスクールを開いているんです。

桑理:へぇー!そうなんですね!

川原:しかも、自ら「次の世代のために」と言っています。それを聞いて「これだ!」と思いました。

桑理:なるほどぉー。

川原:道徳の授業で「思いやりの心が大事」とは言っていますが、私の塾ではそれを刻み込んでいきたいと思います。親へのサプライズ・プレゼントを企画することも、授業に取り入れる予定です。

桑理:プレゼントか、、いいですね。小さいですが、僕も友達と「感謝の手紙を書く会」を月に1回やってます。

川原:ほぉ、すごくいいですね!

桑理:そういうのが子供の頃から当たり前に出来る人は、家庭でも、職場でも、幸せに過ごしていると思います。

川原:そうですね。。私は、想いを言葉にする力思いやりの心の2つが合わされば、夢を叶える力になると考えています。

桑理:夢を叶える力?

川原:自分の想いを実現して、ビジネスをするための能力です。塾の1クールが終わったときのゴールを、①自分の夢を人前で堂々と話すこと②その夢が人のためになっていることにしています。

桑理:「人のため」が自分の。素晴らしいですね。。。

川原:夢を職業っていう小さいカテゴリーに納めず、他社に貢献することをにする。これが私の塾でやろうとしていることです。

 

奈良を活性化したい

川原:Terakoya kokoroは「寺子屋」の名前の通り、お寺を中心に施設を借りて、塾を開きます。

桑理:ほぉ。お寺で。

川原:奈良にはたくさんお寺があるので、今後広げていくのも、お寺を借りていきたいと思います。今は、薬師寺にAKBが来たり、橿原神宮にきゃりーぱみゅぱみゅが来たりするんです。

桑理:へぇー。お寺も色々してるんですね。

川原:お寺を子供も親御さんも来れる場所にして、奈良の活性化に繋げていきたいです。

桑理:素晴らしいですね!

川原:将来的には、奈良で観光業をやりたいと思っています。奈良を出て行った人が、帰ってきたいと思える場所にしたいです。

桑理:ほぉ。観光ですか。

川原:この考えのモデルになったのが鎌倉です。大学生最後の年に旅行して、すごく癒されました。

桑理:鎌倉奈良は、大仏もあるし、近いものがありますね。

川原:私自身、社会人の2年目、仕事が辛くて、癒される場所が欲しいと思っていました。そうやって仕事で擦り切れた社会人が奈良に来て、「癒された」と言ってくれたら嬉しいです。

桑理:癒される奈良か。。。いいですね!

川原:これは、10年後にスタート出来ればいいなと思っています。成長した塾の子供達と一緒にやりたいですね。

 

現状を変えたくて、色んな人に会った

桑理:振り返ると、起業家さんとの出会いから、大きく変わっていったんですね。

川原:そうですね。起業家さん以外にも、塾の起ち上げを色んな方がサポートしてくださっています。社会人2年目、現状を変えたいと思って、色んな人に会いに行きました。最初は、ネットワークビジネスの勧誘を受けることも多かったですが(笑)。

桑理:ネットワーク(笑)。

川原:その時、英語の発音指導をされている方に出会いました。その方も「ビジネスはGive & Given」「自分から与えることで、必ず返ってくる」と仰っていました。その方の知り合いが、今お世話になってる起業家さんです。

桑理:なるほど。近い考えを持つ人は、集まりますね。

川原:起業家の方に、新しい事業の起ち上げ方をイチから教えて頂きました。「準備をしてからやろうとしても、準備は終わりが無いから、いつまでも始められない」と言われて、会社を辞める決断が出来ました。

桑理:準備は終わらない、なるほどねー。

川原:安定した収入は無くなりましたが、毎日充実しています。4月からも、塾だけじゃ生計は立てれないかもしれませんが、やりたいことが出来るのでワクワクしています。

桑理:具体的に、今はどんな準備をされてるんですか?

川原:塾のプログラムは完成していて、今は集客です。Facebookページで名前を知ってもらうこと。奈良を拠点に活動している人に会って、その繋がりで親世代の方に会わせてもらったり。

桑理:ふむふむ。

川原:3月末の体験会は、奈良で顔ツボマッサージをされている方とコラボして、子供達には塾の授業お母さんにはマッサージを受けてもらいます。

桑理:ほぉ!面白いですね。

川原:私の塾が奈良の他のビジネスの活性化にも繋がればいいですね。発信を続けていると、「話を聞きたい」と連絡をもらえたり、同じような考え方で塾をしている方に会うことも出来ました。

桑理:発信するのは大事ですね。僕もインタビューしてなかったら、川原君と会うことも無かったでしょうし。

川原:そうですね!前の会社も最後は楽しくなりましたが、退職してから出会う人の数が増えて世界が変わりました。特に社長さんや、個人で仕事している方は他社貢献の想いが強くて、素敵です。

桑理:ふむ。。。

川原:まずは、塾をしっかり起ち上げないといけませんが。前の上司にも、お客さんにも、「起業する」とカッコつけて辞めてきましたし(笑)。

桑理:にしても、、、会社で働いている人は、なんで面白くなさそう人ばっかりなのか。。。

川原:そうですね。。。私の考えでは、面白いことにはゴールがあります。

桑理:ほぉ。ゴールですか。

川原:ゲームにもゴールがありますし、フルマラソンも、走るのはしんどくても、ゴールがあるから楽しい。仕事と勉強は、自分で決めなきゃゴールがありませんから。

桑理:なるほどねー。。

川原:仕事でも、目標と言うと、遥か遠くにあるような気がします。私の塾では、子供達にもゴールという言葉を使ってもらいます。

 

子供達には、自分の様な思いをして欲しくない

桑理:そんなに子供が好きなのは、何か理由があるんですか?

川原:好きと言うか、、、自分が昔、人前で全く話せない子供だったんです。赤面症で、発表が大嫌いでした。子供達には、自分の様な思いをして欲しくないというのが大きいですね。

桑理:なるほど。。。

川原:社会に出たら、人前で喋る能力が求められますし。今でこそ、人前で話すことなんて何とも無いと思えますが、子供のうちにそういう状態にしてあげたら、大人になっても強いと思います。

桑理:人前で話すのも慣れですけど、そういう機会って、多い子は多いし、少ない子は少ないし。。。

川原:皆、自分の好きなことならベラベラしゃべるんですけどね。日本の教育は、5教科のレベルはすごく高いけど、ロジカルシンキングやコミュニケーションは弱い。

桑理:ふむ。

川原:それも歴史的な背景があって。戦後、マッカサーがお金の教育を禁止したんです。真面目な日本人がそれをすると、アメリカを追い越してしまうから。

桑理:そうなんですね!

川原:お金の教育は、数字モラルを身に付けたり、ロジカルシンキングの勉強になる要素も詰まっています。私達の世代は、ある意味被害者でもあるんですね。私の塾では、お金の教育も取り入れていきます。

桑理:まさに、学校で教えてくれないことですね。

川原:もちろん、国語で言語力が上がるし、数学で論理的思考が身に付くし、将来の伸びしろを作るために5教科の勉強は必要です。でも、学校も、お受験塾も「この勉強はなぜ必要か」ということに答えられないんです。

桑理:確かに。。。

川原:2018年から学校の成績に道徳が入るし、教育も変わり始めている。今後、コミュニケーション能力も入ってくると踏んでいます。私の活動が、それを進めていく力になればいいですね。

 

編集後記

コミュニケーション発育型塾
目に見えない能力だけに、名前を聞いただけでは「?」が並びます。
川原さん自身、インタビュー前、少し緊張しているように見えて、もっと「?」が並びました。

でも、インタビューを最後まで読んでくださった方は、この「?」が無くなっているでしょう。

  • 人前で全く話せない子供だった先生が
  • 子供達には、自分の様な思いをして欲しくないから始める塾

この記事が川原さんの応援になり、奈良の地域活性化にも役立てば、とても嬉しく思います。
※関西にも、人前で喋るのが苦手な人はたくさんいます。関西以外の方は、誤解なきよう。

以上。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます(m_ _m)

 

体験会のご案内です

たった1時間で勉強に適した
賢い脳の使い方を習得する
コミュニケーションエクササイズ体験会
(特典多数あり!)

①3/27(月) ②3/30(木) ③3/31(金)
各回 14:00~15:00

お申込み・詳細は
Terakoya kokoro
オフィシャルLINEから!
https://line.me/R/ti/p/%40dtl7518z

関連記事