ファンの数が、全てだ。

〇〇マニア

電車に乗っていた時の話。

高校生ぐらいの男性が、スマホで

こんな感じの画像を、慣れた手つきでトリミングしていた。

こんな感じの画像になったところで、慣れた手つきでトップの背景に設定した。

ボタンマニアもいるんだ。

と思ったら、次はたくさん電車の画像を、スゴイ勢いで見ていた。

「てっちゃん」か。

と思った。

ボタンマニアじゃなくて、エレベーターが好きで、乗り物好きなのかもしれない。

マニアとか、ヲタクとか

  • 鉄道好きの人は多く、「てっちゃん」とも呼ばれている。
  • しかし、ボタン好きの人は少ないので、「ボタンマニア」と呼んでしまう。

僕の様に「自分は常識的だ」と思っているヤツは、

  • 自分の理解できない趣味を持っている人を「マニア」とか「ヲタク」とか呼んでしまう。
  • 自分の趣味、僕であれば「野球マニア」とか「ゲームヲタク」とか言われると、イラッとする。

1人1人、趣味は違っていて当たり前。
少数派を「マニア」とか「ヲタク」とか呼ぶのは、良くない。

プロゲーマーがナメられる。

最近、eスポーツが盛り上がってきて、プロゲーマーが増えてきた。

友人が、あるゲームのプロのインタビューを見ていたら、

1つのゲームをやっていて、飽きないんですか?

と質問されたそうだ。

  • 野球やサッカーなどのプロスポーツ選手
  • 将棋や囲碁のプロ棋士

には、そんな質問はしない。

ゲームをバカにしているし、そこでプロとして稼いでいることをナメている。

日本で人気があって、テレビでも放送される

  • バレーボール・ラグビー
  • 水泳・柔道・マラソン

などがプロ化しておらず、選手は企業の社員となっているのに。
ゲーマーというだけで、ナメられている。

ファンが多い所を極めれば、稼げる。

eスポーツは、そのゲームの熱狂的なファンが多い。
ファンは毎日動画を見るだろうから、一流プレーヤーの対戦動画は高く売れる。それだけで生活できるので、プロになれる。

一方で、

  • バレーボール・ラグビーは、見る人が多くない割にチームの人数が多く、十分に稼げない。
  • 水泳・柔道・マラソンは、見る人が多くない割に1試合数の人数が多く稼げない。

これらのスポーツよりも、

  • 鉄道・飛行機
  • 動物・昆虫
  • 植物・花

などはファンが多いから、その道を極めれば稼げる

ファンの数が、全てだ。

僕の公認会計士という仕事は、

  • 会計監査というニーズがある所で
  • 試験を受けた人間だけが、資格を持つ

だから、それなりの報酬が貰える。

武井壮さんも、

物事の価値を生むのは人が求める数

と言っている。

https://youtu.be/ol3HeIACFy0

僕の様に「自分は常識的だ」と思っているヤツは

  • 正しい
  • スゴイ

ばかり求めてしまう。

そうじゃなくて、

  • ファンが増える
  • ファンが喜ぶ

をやっていかなきゃ稼げない

会計監査だって、投資家様が喜ぶように変わっていかないと、いつか稼げなくなる。

ファンの数が、全てだ。

以上。
最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(__)m

関連記事