先週、親不知の治療をしました。歯医者の先生は、とてもカッコよく思います。
症状を聞いて、最適な治療を考える。自分の技術で治療する。勉強もするし、練習もするし、大変な仕事でしょう。
でも、お客さんが目に見えて健康になります。「ありがとう」と言ってもらえる仕事です。やりがいあるんだろうな、と思います。
最近のカンブリア宮殿に出ていた「日高屋」の社長。
いろんな仕事を転々とした後、ラーメン屋のバイトをしている時。出前に行って、お客さんからお金を手渡しで受取ったことが人生を変えたそうです。
サラリーマンの時は何に対して給料をもらっているのか分からず、気持ち悪かったと。
サラリーマンの良さはこの”安定感”なんですけどね。確かにやりがいは感じにくい。
自分のしたことで人が喜んでくれる、褒めてもらえる。
自分が必要とされる。応援してくれる人がいる。
やりがいを感じる瞬間は、そういうものでしょう。
仕事で考えてもそうです。
この仕事は”自分”じゃなきゃダメだと思う時。人から頼りにされた時。とてもやりがいを感じます。
このブログもそうです。
読んだ人が感想を伝えてくれる時。「最近書いてないね」と言ってくれる時。もっと書こうと思います。
逆に、1人でゲームをしても、やりがいは感じません。
でも、楽しいです。
そう考えると、やりがいと楽しさは別物なのでしょう。
錦織選手も、身体をボロボロにしてのテニスが楽しいわけありません。
しかし、ものすごいやりがいを感じているでしょう。やめられないでしょう。
ここで今日の結論。
やりがいを感じるのは大変。楽しくない。
日高屋の社長は、やりがいを感じるまで職を転々とした。
歯医者になるのは大変。錦織選手みたいになるのはもっと大変。
仕事にやりがいが無いからダメだとか、楽しいからってゲームばっかりしちゃダメだとか、、、簡単に言うもんじゃありません。大変ですから。
とりあえず、どこにいても愚痴は言わずに生きていきたいですね^^
先週、親不知の治療をしました。歯医者の先生は、とてもカッコよく思います。
症状を聞いて、最適な治療を考える。自分の技術で治療する。勉強もするし、練習もするし、大変な仕事でしょう。
でも、お客さんが目に見えて健康になります。「ありがとう」と言ってもらえる仕事です。やりがいあるんだろうな、と思います。
最近のカンブリア宮殿に出ていた「日高屋」の社長。
いろんな仕事を転々とした後、ラーメン屋のバイトをしている時。出前に行って、お客さんからお金を手渡しで受取ったことが人生を変えたそうです。
サラリーマンの時は何に対して給料をもらっているのか分からず、気持ち悪かったと。
サラリーマンの良さはこの”安定感”なんですけどね。確かにやりがいは感じにくい。
自分のしたことで人が喜んでくれる、褒めてもらえる。
自分が必要とされる。応援してくれる人がいる。
やりがいを感じる瞬間は、そういうものでしょう。
仕事で考えてもそうです。
この仕事は”自分”じゃなきゃダメだと思う時。人から頼りにされた時。とてもやりがいを感じます。
このブログもそうです。
読んだ人が感想を伝えてくれる時。「最近書いてないね」と言ってくれる時。もっと書こうと思います。
逆に、1人でゲームをしても、やりがいは感じません。
でも、楽しいです。
そう考えると、やりがいと楽しさは別物なのでしょう。
錦織選手も、身体をボロボロにしてのテニスが楽しいわけありません。
しかし、ものすごいやりがいを感じているでしょう。やめられないでしょう。
ここで今日の結論。
やりがいを感じるのは大変。楽しくない。
日高屋の社長は、やりがいを感じるまで職を転々とした。
歯医者になるのは大変。錦織選手みたいになるのはもっと大変。
仕事にやりがいが無いからダメだとか、楽しいからってゲームばっかりしちゃダメだとか、、、簡単に言うもんじゃありません。大変ですから。
とりあえず、どこにいても愚痴は言わずに生きていきたいですね^^