※披露宴の最後に話した謝辞です。
改めまして、皆様。
本日は私達の結婚式にお越し頂き、
私達らしい、忙しない会だったと思いますが、
皆様、ご協力有難うございました。
<・・・☆・☆・☆・・・>
このような会が出来たのは、プランナーの細見さん、司会者の清水さん、他たくさんのスタッフの皆様のお陰です。
細見さん。
私達2人は、細見さんを好きになって、
この机にも「お二人を大好きな細見より」
細見さんのお陰で、準備からずっと楽しかったです。
<・・・☆・☆・☆・・・>
今日の中で、面白かった話を拾ってやろうと思っていたのですが、
ムービーでも紹介しました様に、私達は共通の友人、
初めて2人で話したのが、2回目に会った時です。
私が趣味のブログの中でインタビューをしており、
天真爛漫な中に
- 理想と現実のギャップに悩んでいたり
- 「自分はもっと出来るんじゃないか?」という想いがあって
その時に、眉間にシワを寄せて困った顔をするんです。笑
それを見て、私はまいぽすのファンになりました。
- 仕事で悩んでいるなら、これを読んでみたら?
- ちょっと話を聞いて欲しい。
そんなやり取りをするようになって、いつも「
私はそれに落とされました。笑
美人で、可愛くて、いつも一生懸命で、人を想いやることが出来て。
お付き合いするようになってからも、結婚が決まってからも、
私と結婚してからも、1人の女性として、
<・・・☆・☆・☆・・・>
そんな舞さんを育ててくださったご両親に、
有難うございました。
大学から関西に出てきて、関西で就職して、関西で結婚して、寂しい思いをされていると思います。
舞さんも、寂しい思いをしている時があります。
私1人では力不足かもしれませんが、私の両親も、私の妹も、
皆様、よろしくお願い致します。
最後になりますが、
- 2人揃って天然で
- 2人揃って「面白い話をしようとすると、先に自分が笑って、
何を話しているか解らなくなる」
どうしようも無い2人ですが、それを見て笑ってもらえるような、
これからいろんなことがあると思いますが、
本日は、本当に有難うございました!
これからも2人を宜しくお願いします!
※原稿を作らなかったので、一字一句この通りだったか解りません。
でも、まいぽすのOKが出たので、だいたいこの通り話したようです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m