変わることは難しい

間違った努力はカンタンに裏切る」とダルビッシュさんは言ったそうです。

ダウンロード

僕自身、野球も勉強も同じくらい努力したつもりですが、勉強の方が結果が出ました。勉強の方が向いていると言えばそれまでですが。。。

野球は「間違った努力」をしていたなーと今になってつくづく思います。

事実、ピークは小学校4年生。小学校5年で肘を壊し、それから野球は上手くなっていません。練習はしてるし、身体も大きくなるので、パワーとスピードは上がりましたけど。

投げる・打つという技術については、本当に小学校4年生がピークでした。

この話、先月に書いた「要領」の話にもつながります。(⇒「要領を良くする方法」

「間違った努力」を続けて変な癖がついてしまうとなかなか抜けません。人から教えてもらったことも変な癖が強すぎて身に付きません。

これはスポーツだけじゃなく頭の使い方にも言える最近の気付きです。

 

例えば「ドラゴン桜」というマンガでは、偏差値30もない高校生が東大に合格します。マンガの話ではありますが、これはありそうな気がします。

逆に、偏差値50ちょいの高校生が東大に受かるとは考えづらい。

なぜなら、「東大に合格するための勉強法」は勉強してこなかった高校生にはデキても、勉強をある程度してきた高校生にはデキないからです。「新しい勉強法」を取り入れるには「自分の勉強法」みたいなものを持っていない方が有利です。

僕の経験上も

  • 急に野球が上手くなったり
  • 急に勉強がデキるようになったり

そんな夢のようなことはありません。そんな人、見たコトありません。

でも、突然勉強を始めたらすごくデキた人はいます。新しく始めたコトで才能が開花する人はいます。

 

今日の結論、人は変わるのは難しい。残念ながらその通りでしょう。正しい努力をしている人と間違った努力をしている人、差は開いていくばかりです。

間違った努力から抜け出す方法はただ1つ。「今やっているコトをやめる」それがデキたら苦労しないんですけどね(^^.)

スポーツで言えば、

  • 右打ちの人が左打ちに挑戦してみる
  • ポジションを変えてみる

勉強で言えば、

  • 暗記の方法を変えてみる
  • 夜型から朝型に変えてみる

人生で言えば、

  • 髪型を変えてみる
  • ファッションを変えてみる
  • 1人暮らしをしてみる
  • 休みの日の過ごし方を変えてみる

そんな感じですかね。

関連記事