Vol.25「正社員と非正規社員」で、正社員と非正規社員の違いを書きました。
非正規社員は時間によって給料が決まります。
時間給料 ⇒ 時給
正社員は違います。
決め方は2つ。
- 年齢によって決める
- その人によって変わる
公務員は、年齢によって少しずつ上がります。
学校の先生の場合。
校長先生になったら給料が上がりますが、普通の先生のうちは、どんだけイイ仕事をしても給料は変わりません。
日本の会社のサラリーマンは
- 年齢で少しずつ上がりますが、
- ボーナスがあったり、早くエラくなった人は、たくさん給料がもらえます。
そもそも、仕事がデキなかったら、クビになったりします。
外国の会社のサラリーマンは
- 年齢がほとんど関係ありません。
- 実力で給料が決まるコトが多いです。
クビにもなりやすいし、自分から会社を辞める人も多いです。
今日言いたいコトは、
安定を求めると、金持ちにはならない
金持ちになるには、安定を捨てなければならない
というコトです。
普通の暮らしがしたい人は、やっぱり公務員がイイでしょう。
給料が安定してるので、普通の暮らしは続けていけるハズです。
そこそこの金持ちになるには、日本の大企業がオススメです。
公務員より給料が高く、そこそこ安定しています。
金持ちになるなら、海外の超エリートが集まる会社に。
メッチャ金持ちになるなら、自分で会社を興すコトがオススメです。
安定なんか無いですが。
明日は番外編「安定した生活とは」
お楽しみに!