ブログを始めて4年
ブログを始めたのが、2012年5月。書き始めて、4年になります。
徐々にブログを書いている人イメージがついてきました。
- あの記事が面白かった
- あの記事は考えさせられる
そう言ってもらえることが増え、嬉しい限りです。
- なんでブログを始めたの?
- いつ書いてるの?
- インタビューってどうやってしてるの?
よくある質問に、回答してみます。
ブログを始めた理由
当時のブログ、ブログ書いてみることにしました。には、こう書いていました。
- 自分の好きなコトを公表して、共感してくれる人を探すため
- 自分の力で、稼いで生きていくため
⇒自分のブランディングをするため - 自分の考えをまとめるため
理由はとても真面目ですが、そう思ったきっかけは
友達が書いていたから
とても単純なきっかけです。
でも、目的は達成できていると思います。ブログを書いていた友達に感謝です。
アメブロ⇒ワードプレスに移行した理由
当初は、アメブロで書いていました。
しかし、ブログを始めて2年ほど経った時、現在のワードプレスに移行しました。
- ワードプレスはデザインの変更が自由
- アメブロのサービスが、いつ停止するか解らない
- ワードプレスの方がカッコいい
理由はちゃんとしていますが、きっかけは
友達が薦めていたから
とても単純なきっかけです。
でも、ワードプレスに移行して満足しています。
自由にデザインが変更できる分、プログラミングの知識も必要です。
(特に、スマホ向けサイトの構築には苦しんでいます。)
いきなりワードプレスでブログを始めるのはオススメしません。アメブロ・はてなブログなど、有名どころがイイと思います。
ブログはいつ書いている?
- 平日の朝(出勤が遅い時)
- 平日の夜(早く帰ってきた時)
- 土日(予定が無い時)
つまり、時間がある時に書いています。
基本的には、パソコンでワードプレスに直接書き込んでいます。
電車に乗っている時など、外でアイディアが浮かんだ時は、Gmailの下書きに残しておきます。
僕が、電車でスマホ片手に遠くを見ていたら、ブログの文章を考えています。
インタビューはどうやってしている?
パソコンのメモ帳を使って、その場で文字にします。録音はしません。
インタビュー(1時間ぐらい)が終わった時には、ある程度の文章が出来ています。
そこから
- キレイな文章にする(1時間ぐらい)
- 全体の流れを考える(1時間ぐらい)
- インタビューを受けてくれた人のチェック
- ブログ用にデザインを整え、編集後記を書く(1時間ぐらい)
こうやって、3,000字~4,000字のインタビュー記事が出来ています。
5時間ぐらいかかっています。
でも、楽しいのでOKです。
ブログの今後
アクセス数の話
ブログのアクセス数は、(有難いことに)少しずつ増えています。
とりあえずアマチュアブロガーにはなりたいので、月30,000PVを目標にしています。※アマチュアブロガー(月間30,000PV)を目指そう
新しい記事は月に5本ほど。
FacebookやTwitterでお知らせもして、1本で100PV〜1,000PV。
・・・30,000PVには、全然届かない。
そこで、いかに検索からアクセスしてもらうか、すなわちSEO対策をやっています。
と言っても、
この単語で検索されてるから、もっと単語を増やしてみよう。
くらいですが。
- どんな言葉で検索されているか?
- Google検索の何位に表示されているか?
- スマホ、タブレット、パソコン別アクセス
こんな情報を無料で教えてくれる。Googleは本当にスゴいです。
どんな記事を書くか?
SEOのようなテクニックも大事ですが、1番大事なことは、
- このブログ面白い
- 他の記事も読みたい
- 他の人にも読んで欲しい
と思ってもらうことです。
ワンピース並に面白いコンテンツが書ければ、細かいテクニックなんていりませんし。
(自画自賛ですが)理路整然と書くのは得意です。
しかし、その内容が心に響かなければ、意味がありません。
僕は、このブログを読んだ人に
- こんな考え方もあるんだ
- こんな人もいるんだ
と思って欲しいです。
偉そうに幸せの話をしていますが、
- こう生きれば幸せになる
- この考え方が正しい
とか言うつもりも全くありません(言う権利も無いでしょう)。
(良くも悪くも)心の響く素材を選んで、理解される文章を書く
それだけです。
- この記事は違和感がある
⇒なんで違和感があるのか、考えてみよう。 - この人の考え方は好きじゃない
⇒なんで好きじゃないのか、考えてみよう。
そういう記事でありたいと思っています。
どこを目指しているか?
「桑理のブログはどこを目指しているの?」とよく聞かれます。
しかし、自分でもよく解りません。
草野球するのと同じように、遊び感覚でブログを書いています。
- 文章を書くのは楽しい
- インタビューするのも楽しい
でも、365日やり続けてたら、飽きてくると思います。
仕事も趣味も、同じことをし続けたら飽きるでしょう。
- 仕事があるから休みが楽しい
- 休みがあるから仕事が楽しい
仕事もプライベートも、優先順位をつけずにやっていきたいと思っています。
その結果、必要なお金が稼げたら良いでしょう。
おまけ
最近、ブログのロゴ(スマホ用)が変わりました。
(解る人には解る)奥さんが書いた似顔絵です。
※画像を拡大すると、小さくサインが書いてあります。
- 新しいブログを書いたら、まず奥さんに報告します。
- いつも、ちゃんと読んで、感想をくれます。
というワケで、僕のブログは「奥さんが解るように」書いてます。
・・・そんな趣味のブログですが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m