前回の記事で、在宅勤務を称賛しました。
しかし、在宅勤務のデメリットも理解はしています。
在宅じゃ、経済が動かない
コロナ前、平日は毎日1,000円前後の電車賃を使い、500~1,000円のランチを食べていました。
コロナ後は、電車に乗らず、在宅ランチは1食500円使えば高い方でしょう。
飲み会もありませんし、新しいスーツやシャツを買うこともありません。
もちろん、飛行機や新幹線に乗ることなんて、ほぼありません。
在宅によって増えた支出もありますが、
- 会社がZoomを有料契約した
- 広告なしのYoutubeプレミアムを契約した
- ダイソンの掃除機を買った
- 妻が仕事用の机とイスを買った
思い付くのはこれくらいです。
毎日の通勤・出張などによる支出には、全然届かないでしょう。
給料が下がり、さらに経済が動かない
在宅勤務じゃ経済が動かず、交通・外食を中心に超不景気です。
その煽りを受けて、私たち公認会計士のような専門サービスへの支出も、絞り込まれます。
ほとんど業種で、今年のボーナスは激減でしょう。
こんな不景気では、「ボーナスが少ない!こんな会社辞めてやる!」なんて強気なことは言ってられません。
次の仕事のアテがないので、給料が下がっても、会社にしがみ付く。
経営者が「今こそ顧客と向き合い、新たなサービスを」といくら唱えても、「失敗したらクビかも」という不安があったら、チャレンジなんてできません。
このような状況では、給料は下がる一方でしょう。
雑談が減った
個人の仕事レベルで考えると、雑談が減りました。
コロナ前は
- 挨拶ついでのちょっとした会話
- ランチや移動時間での会話
- トイレやコーヒースペースなどでの会話
- 他の人の電話の声
- 懇親会の場
仕事のこと、プライベートなことも、いろんなコミュニケーションをする場所がありました。
1 on 1ミーティングなんてしなくても、仕事仲間のプライベートまで把握できました。
コロナ後は、どちらかがアクションしなければ、仕事仲間と話すことはありません。
個人的には、その時間が無い分、
- 朝も夕方も保育園の送迎に行くことができ
- 昼は妻と一緒に昼ご飯を食べ
良い時間を過ごしているのですが、仕事仲間との距離は広がっているでしょう。
特に、今年入社された新人さんとは、ほとんど話ができていません。
どの会社も、コロナ後の新人さんとのコミュニケーションには、課題を感じているでしょう。
直属の上司・部下なら、毎日1 on 1ミーティングをしてもやり過ぎでは無いと思います。
コロナの課題に対して、できることを
コロナ・在宅勤務のマイナス面ばかり書いてきましたが、
- 通販・宅配
- Zoomなどのオンラインコミュニケーション
- ゲーム・映像などの”おうち時間”充実サービス
といった業種は、当然のように大きく伸びています。
また、コロナで課題となっている
- 病院の体制
- ワクチン・薬・検査
- 濃厚接触の把握
- 感染防止
- 生活困窮者の増加
- 雑談・コミュニケーションの減少
これらの課題に必死に取り組めば、仕事を生み出み、経済を動かすことができるでしょう。
以上。最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(__)m