僕はお金が好き
僕は、お金が好き。
お金が嫌いな人なんて、いない。が、
(お金が多過ぎて、嫌いになった人はいるかもしれないが)
僕は周りより、ケチだ。
- コスパが良いものが好き。
- 「月に1万円」と言われたら、すぐ「1年で12万円」「
10年で120万円」と計算する。
スマホゲームも、無課金でやり続けている。
ケチでも、お金を使う
5年間社会人をしたので、貯金は増えている。
でも、5年間の収入に比べると、ずっと少ない。
そんなに大きな買い物はしていないが、
- 家賃が高い。
- 食費もバカにならない。
夫婦2人でそれだ。
子供が産まれたら、成人するまでに2, 000万円と言う。
良い教育を受けるには、もっとお金がかかる。
この先の人生、2億円も使うのか。
1人の人間、生涯年収は2億円だと言う。
手取りは8割ぐらいだろうが、もらえる年金なども考えれば、2億円ぐらいになるだろう。
多くの人間が、大した財産を残さず、この世を去る。
ということは、人生で2億円を使い切る。
2億円使うなんて信じられないが、1年で300万円~400万円。
普通の数字だ。
普通の数字だ。
価値のあることにお金を使いたい
どうせ2億円使うなら、価値のあることに使いたい。
価値の感じ方は、人それぞれ。
- 嫌いな食べ物より、好きな食べ物を買った方が、価値が高い。
- 家のサイズは、家族の人数に合わせるべき。
- 本を買っても、読まなきゃ意味がない。
飲みに行って、終電を逃して、タクシーに乗ったら。。。
- 「最高やん!」って思う人もいれば、
- 「なんてムダなことを。」と思う人もいる。
自分が価値を感じることに、気持ちよくお金を払いたいものです。
金持の人に、お金を使って欲しい。
生涯年収は2億円ですが、一部の人は10億円、100億円と稼ぎます。
ソフトバンクの孫社長は、2兆円の資産を持っているそうです。
・・・。
お金を使い切れず、この世を去る人もいる。
(相続税はありますが)その資産は、親族に引き継がれる。
資本主義は理不尽です。
せめて、精一杯、お金を使って欲しい。
それも、「儲かりそうなモノがあれば、投資する」なのかもしれませんが・・・。
以上。
最後まで読んで頂き、ありがとうございますm(__)m