大阪府吹田市。
「ふいた」ではなく「すいた」です。
関西以外からの知名度は低いですが、
太陽の塔のある万博公園はとても有名です。
SUUMOの住みたい街ランキング2017では、関西で7位になっています。
今回は、吹田市の治安を分析してみます。
当記事に出てくるデータは、全て都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】より引用しています。
歴史などの情報は、wikipadiaを参考にしました。
吹田市の場所
大阪市の北側にあります。
- 南は大阪市淀川区・東淀川区
- 西は豊中市
- 北は箕面市
- 東は茨木市・摂津市
大阪の中心、梅田へのアクセスが、とても良い場所です。
吹田市の人口
人口は約36万人。
人口密度は約10,000人/㎢。
大阪市の約12,000人/㎢よりは少ないですが、かなりの密集地域です。
吹田市の鉄道
JR京都線・阪急千里線・阪急京都線・地下鉄御堂筋線(北大阪急行)・大阪モノレールが通っています。
吹田市の南側に、大阪から京都へ向かう2本の線路
- JR京都線
⇒吹田⇒岸辺⇒ - 阪急京都線
⇒正雀⇒
南北方向に2本の線路
- 阪急千里線
⇒吹田⇒豊津⇒関大前⇒千里山⇒南千里⇒山田⇒北千里 - 地下鉄御堂筋線(北大阪急行)
⇒江坂⇒桃山台⇒
吹田市の北側を東西方向に
- 大阪モノレール
⇒山田⇒万博記念公園⇒公園東⇒
吹田市内、ほぼ全域を鉄道が走っているので、とても便利です。
昔の吹田市は「ビールと操車場の街」
元々、北側はほとんど山でしたので、南側が栄えました。
- 1876年、JR京都線が開通
- 1891年、JR吹田駅付近に大阪麦酒(今のアサヒビール)の吹田工場が創業
- 1923年、JR岸辺駅に吹田操車場(貨物列車が停まるところ)が創業
「ビールと操車場の街」と呼ばれたそうです。
万博に選ばれる
1970年、吹田丘陵で万国博覧会が開かれました。
万博はものすごい人が集まるので、広い土地が必要だったそうです。
万博の開催に合わせて、北大阪急行が開通。
その後、北大阪急行沿いは、千里ニュータウンとして人気の住宅地になりました。
吹田市 まとめ
1993年にサッカーJリーグが発足。
ガンバ大阪が吹田の万博記念公園をホームスタジアムにしています。
阪急千里線関大前駅には、文字通り関西大学があります。(関関同立の1つ)
- 住宅街
- 大学
- スポーツ
住みたい街ランキングに入るだけあって、住みやすい街です。
以上。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます(m_ _m)